北海道銀杏会について
入会異動について
開催行事
部会に関して
 

秋の旅行会「最新電車と超ローカル線で石狩川畔・開発の歴史を辿る旅」


10月7日(日)に本年度の秋の旅行会「最新電車と超ローカル線で石狩川畔・開発の歴史を辿
  る旅」を会員の家族を含む22名の参加で実施しました。当日は、秋晴れの穏やかな日差しの中、
奥様方と2人の子供さんを交え、和気あいあいの楽しい1日を過ごすことができました。

当日は朝9時に札幌駅に集合。6月に電化開業したJR学園都市線(札沼線)の新型電車に
  揺られて30分、石狩当別駅に到着しました。駅からは貸切バスに乗車、今春にリニューアル
オープンした月形樺戸博物館を見学しました。

「月形樺戸博物館」では、地元学芸員さんのガイドにより明治以来の囚人による開墾・道路
開発の歴史を見学しました。明治初期、政府は佐賀の乱や西南戦争などの内乱で逮捕された人
たちを国事犯・反乱分子として、隔離・収監する必要に迫られ、その地を北海道に求めました。
こうして「樺戸集治監」が建てられ、初代典獄(現在で言う所長)月形潔の姓からまちの名前
になったとのことです。月形樺戸博物館は、樺戸集治監の開監から廃監までの39年間のあゆ
みを、豊富な資料でドラマチックに展示再現しており、整備された施設に参加者一同大いに
感心させられました。

 
札沼線石狩月形駅プラットフォームにて
 
  月形町から新十津川町までは、札沼線の末端区間を走る超ローカル気動車に揺られて移動しまし
た。1両のワンマン気動車で、普段乗客の少ない石狩月形駅では20人を超える乗客に駅員さんも
驚いていました。 昼食は「ホテル三浦華園」にて、新十津川町の銘酒「金滴」を楽しみつつ、
和やかなムードのなかで恒例の参加メンバー自己紹介が行われ、懇親を深めました。あいにく
日曜日で酒蔵見学はできませんでしたが、金滴酒造さんとご紹介いただいた滝川駅駅長さんの
ご厚意で、試飲のお酒を沢山いただくことができました。

滝川市ホテル三浦華園玄関前にて
 
  昼食後は、「新十津川町開拓記念館」で新十津川町の開拓と農業の歴史を見学。その後、バスで
滝川経由で帰路につき、途中、彫刻家・安田侃(かん)が今なお創り続ける野外彫刻公園「アルテ
ピアッツア美唄」を暫し散策し、秋の夕暮れを満喫しました。

 1年ぶりに再会した子供さん達の成長に驚かされ、また、石狩川河畔の開発に明け暮れた明治の
先人達の労苦に思いをはせる一日を過ごすことができました。ご参加いただいた会員、ご家族
の皆様に感謝します。

(文責 小山)
 

 

Homeへ戻る
2012年度